先日久しぶりに行った金太郎温泉のことを書いたが、今日はその続き。
メインのお風呂「カルナの館」について。
自分の落ち着く場所(休憩室)がきっとある
「カルナの館」は金太郎温泉の外湯の施設となっていて、ホテルとは入口も違っている。
(廊下でつながっているので、ホテルのお客さんも来ることができる。
カルナの湯側からはホテルに入らないように注意書きがある)
正確な記憶はまったくないが、10〜20年くらい前に新しくできた施設で(かなりてきとーだな)
父親いわく、新しい温泉が出て作ったんじゃないかとのこと。
(それまでは外湯もホテル入口から入っていた)
この施設に初めて入ったということは、私は10〜20年くらいは金太郎温泉に来ていなかったことになるなあ。
温泉としてはちょっと高めの料金(大人1日コース 1,640円、3時間コース1,030円)なので
あんまり行ってなかったが、いざ行ってみるとなるほど!の充実ぶり。
(うちは半額券&子供無料券があったのでお得に入れたよ!)
この施設、とにかく休憩室が多い!
昔からの古いホテル部分に新しい施設を継ぎ足して出来ているので、
新しいの、古いの、大きいの、ちいさいの、休憩室だらけ!
まずは新しい施設
【1階】
・お休み処「室堂」 ドドーンと広い食事もできる、温泉によくあるタイプの和室休憩室(けっこうスカスカ:日曜夕方)
【2階】
・リラックスルーム 照明を落とした暗い部屋の壁にテレビがズラーっと並んでて違うチャンネルがかかってる。その前にあるリラックスチェアに座り(横になり)見たいテレビを見ることができる。音は小さめに出てるよ。反対側にはテレビのない静かなスペースもあり熟睡してる人もいる。漫画もあったが暗いので読みにくいかも。(まーまー人がいっぱい)
・明るいスペースに小さめの和室や喫煙スペースもあったような。。。。
次にポイントとなる古いホテル部分の休憩室。
【2階】
・和室休憩室(名前不明) うーん何畳くらいだろ?20畳くらい?(4〜5人ゴロゴロ)
【3階】
・第2大広間(白馬) とにかく広いレトロ感あふれる宴会場(超広いのに誰もいない)
これだけあるとどこか自分の落ち着く場所がありそう。
風呂上りのリラックスタイムも充実間違いなし!
源泉掛け流し100%の温泉水を飲んでみてね!
お湯が昔のイメージとまったく変わっててびっくりした!
(多分新しく出たお湯の方だと思うが)
硫黄の香りが漂ってて、小学生の娘はゆで卵の黄身のにおいがするって。
そして、けっこうお湯がキツイ。
鼻かみすぎの私の鼻の下はヒリヒリ。
なんと源泉掛け流し100%なんだって!
知らなかったな〜、しょっちゅう前通ってたのに。
看板とかにもっとデカデカと書いて宣伝したらいいのに。
飲泉場もあって、女湯は超目立たないところ(アカスリの手前だったかな)にひっそり飲泉場の看板と申し訳ない程度の蛇口&コップが。(男湯はもっと目立つところにあるらしい)
蛇口をひねるとチョロチョロとお湯?(冷めてたが)が出てきて、
飲んでみるとしょっぱ〜い!
薄い海水みたい。
石好きにはたまらん。巨石の門に巨石積み上げ風呂。
金太郎温泉といえば、超デカイ岩がゴロゴロしたお風呂ってイメージだったんだけど、
こちらは今も健在。
脱衣室からお風呂に入る自動ドアの向こうには
テーマパークにでもありそうな巨大な石の門が!
(あっという間に終わるがそこだけインディジョーンズ。石は本物!)
室内のお風呂も2〜3メートル級の巨大な石が贅沢に使われてして、けっこうな迫力。
(立山連峰パノラマ大浴殿というらしい)
昔は巨石のところまでお湯があって行けたんだけど、
今は途中で浴槽が仕切られてしまって石のところまで行くことができない。
残念ーーー!!!
昔はよくあの石で足を切ってたんだよな。
露天風呂・サウナはもちろんのこと、エステバスだかなんたかがいっぱいあって、健康道場と呼ばれる歩く浴槽まである。(ここは深いので小さい子はしっかりみてあげよう)
おたのしみも充実
お食事処「室堂」で軽く食べたよ。
チャーシューとろとろのしょうゆ味ラーメン。
唐揚げあつあつジューシー、大きめ。
あっさり和定食。ちょっと食べたい時にぴったり、桜餅も付いてたよ。
あかすりやマッサージルームあり。
ミニコンビニにはお土産品も売ってたよ。
お食事処「室堂」奥にあるステージで、週末はカラオケ会みたいなのもあるみたいだったよ。
お湯データ
泉質:含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物泉〔硫化水素型〕(高張性・中性・高温泉)75度
効能:硫黄泉 外傷・火傷・皮膚病
食塩泉 神経痛・婦人慢性病・リウマチ・腰痛
硫黄塩泉の飲泉 便秘解消・貧血
高血圧・動脈硬化・金属中毒・糖尿病・慢性胃炎
温泉データ
富山県魚津市天神野新6000
0765-24-1220