5月28日()
朝日町
まつだい駅はJRの駅と、道の駅とスーパーがいっしょになってます。/新潟県松代町
 

松代で ほくほく線への 努力知る

松代の道の駅でパン食べると、となりのおっちゃん達が(推定60代〜70代)が「ここが“ほくほく線”発祥の地なんだってよ」「松代の人達が鉄道を通したいって言い出してできたらしいぞ。なんでも66年もかかったらしい」「そういや〜小学校の時そんなこと言ってたの聞いた事がある」なんて話してて“おいおいホントかよ”って思ってたら、石碑の裏にちゃんと歴史が書いてありました。そうだったのね。なにげなく乗ってた“ほくほく線”、出来てホント便利になったんだよね〜。松代の人達の努力のおかげとは知らなかった。改めて「ありがとうございます、松代の人達」。

※松代周辺は冬になると雪に埋もれて、車が使えなくなるので、雪に強い(?)鉄道を通したかったらしい。

福島県●只見ダム
新潟県●入広瀬●松代●上越/五智国分寺・本願寺国府別院●名立谷浜

5月27日()
只見町
普通に民家の横にこんなに立派な蔵が建っててびっくり。蔵の方が立派なんじゃないのっていう家まであったりして、う〜ん喜多方、さすが!/福島県喜多方市
 

喜多方で さすがに 3杯はきつかった

7時間の間にラーメン3杯完食です!時間を空けて食べたつもりだたけど最後のラーメンが特に大盛りできつかった。でも、やっぱ喜多方ラーメンうまいね。あっさりしてるんだけどコクもある。食べやすくてクセのないみんなに愛されるラーメンって感じ。(具もメンマとチャーシュー、ねぎ、ナルトのみってところがほとんど)何十年もやってるラーメンやさんも多く、店主の高年齢化が心配されます。美味しいお店は誰か味を引き継いで欲しい。

福島県●喜多方市/蔵の里・ラーメン館・北方風土館(酒蔵)・はせ川・まこと食堂・大三元・来夢本店・山中煎餅店

5月26日(月)
喜多方市
あひるのカーコ(ガーコ?)オス
奥に石段がずーっと続いてて、登りきったところに白虎のお墓がある。/会津若松市飯森山

白虎のまち 土方も総司も 
“だべ”って言っていたのかしら

白虎隊の墓(飯盛山/ホントに自害した場所)の前でアヒルを散歩させてるおばちゃんに遭遇。めちゃめちゃなれててびっくり。おばちゃんが歩くといっしょに歩いて、止まるとずーっと待っている。(犬よりお利口かも…) で、白虎隊なんだけど、お墓は雰囲気たっぷり。(夕方行ったら誰もいなくて薄暗い中を一人でまいった)“ここで勘違いして自害しちゃったのか〜”って感じ。鶴ヶ城は今は新しいのが建ってるんだけど、石垣やお堀は当時のものそのままで、めちゃめちゃでっかくて当時の栄華がしのばれます。みんなに愛された城だったんだろうな。今から来年の大河ドラマが楽しみ。(三谷幸喜脚本の白虎隊)

※“荒城の月”は鶴ヶ城がモデルだそうです。
※喜多方で1軒目のラーメン屋さんでラーメン待ってたら、突然ぐらんぐらんときた。震度4だって。久しぶりの大きい地震だったからびっくりしたけど、ラーメン屋さんのおじちゃんとおばちゃんが全然気付いてなかった。それにもびっくり。

福島県●会津若松市/鶴ケ城・白虎隊記念館・白虎(豆大福)・会津壱番館(野口英世青春館)・五郎兵衛飴本舗●強清水●猪苗代湖●五色沼●裏磐梯●喜多方市/三津谷集落・なまえ食堂
 

5月25日()
会津若松
ガーンジィミルク1杯/200円
※注 写真に写ってるのは“飲むヨーグルト 250円”です(飲むヨーグルトめちゃうま!)

南ヶ丘牧場 すごい人出で何かと思えば 特選素材

ふら〜っと牧場に行ったら凄い人出。「牧場って人気あるんだな〜」なんてのんきな事考えてたら、ある張紙が…。なんとあの人気番組で、ついこの前の木曜日ここの牛乳が紹介されたらしい。そりゃ〜飲まななりませんでしょ!私もしっかり“ガーンジィミルク”飲んできました。なるほど甘い。喉ごしスッキリ!なんで牛乳って牛の乳なのに人間が飲んでもこんなに美味しいんだろう??さすが特選素材!うまかったです。

栃木県●那須町/ベーカリー鈴比呂・ステンドグラス美術館横の教会・南ヶ丘牧場・ウブド那須・民族資料館・クラフト遊●大内宿●塔のへつり
福島県●会津若松市/白虎隊の墓(飯盛山)

5月24日()
那須高原
正嗣(まさし)/焼ギョーザ 170円
ホントにホントにいそがしそうだった

170円 餃子ばしごは くせになる

宇都宮ギョーザ、5店はしごしてきました。それにしてもレベル高い!そして安い!一皿170円からあるもん。お店の人もかなり誇りを持ってやってるみたいで、美味しさの秘密を一生懸命説明してくれた。(豚肉は肩がいいらしい…)人も善くって「富山から来たの!?うれしいわ〜」って本気で喜んでくれてた。いや〜宇都宮、満足満足。また行きたい。

栃木県●宇都宮市/餃子会館・正嗣岩曽店・きりん●塩原町●那須町/五蜂館
 

5月23日(金)
芳賀(はが)町
ツインリンクもてぎ/栃木県茂木町(今なら車1台何人乗ってても千円で入場可)

もてぎにて 踊るアシモに 大感動!

「もてぎツインリンク」ってところでなんとアシモショーを見ちゃた。“中に人が入ってるんじゃないの”ってくらいの滑らかな動き、アシモが手を振れば私も振り返したくなっちゃうくらいかわいい!(となりの子供はバリバリ振ってたが、大人の私はガマンした…)思ってたより小さくて(120cm)、ほとんどモ−タ−音もなし。(ちょっぴりだけウーウー聞こえた)いつかキカイと一緒に生活するようになるのかあ。アシモに会う為だけに栃木に行く価値充分です!

栃木県●茂木町/ツインリンクもてぎ●宇都宮市/みんみん・きらく

5月22日(木)
芳賀(はが)町
町のいたるところに金次郎が!ちなみにこれは電灯についてる金次郎。現在の金次郎も元気にランドセルしょって走り回っていた。/二宮町

二宮で 出会った金次郎 大人になってた

なにげなく寄った“二宮の道の駅”でここが金次郎さんのいた場所だと知って、二宮尊徳資料館なるものに行ってきた。そこには大人になった二宮金次郎の像が!なるほどこんなひとだったのね。小さい頃から親が亡くなったりして苦労したらしいんだけど、大人になってからは桜町(今の二宮町?)を管理する仕事をしていて、真面目で勤勉、みんなにも慕われ、いろんなアイデアを出して実践していった人らしい。

※ホントかどうだか分かんないけど、資料館の人が本当は“たけのり”って読むのを後で伝えた人が間違って“そんとく”って言っちゃた、って言ってた。
※二宮尊徳の子孫は今でも神戸で暮らしてらっしゃるそうです。
※二宮町はいちごの産地で道の駅でめちゃめちゃ安く売ってた。(一番安いので1パック100円)

栃木県●境町●二宮町/二宮尊徳資料館●益子町/共販センター

5月21日(水)
宮代町
正確には“高崎羽衣観音”といいます。中に入る事も可能。/群馬県高崎市

コルコバードのキリストと
どっちがでかい 高崎かんのん

ブラジルでコルコバードの丘のキリストを見た時に“なんだか高崎観音に似てる、手を広げてるかどうかだけの違いなんじゃないの〜”って思ったんだけど、実際下から見るとなんかちょっとイメージが違うかな?(あたりまえだが…)個人的にはやさしい顔した高崎観音の方が好きかな。

群馬県●妙義町/妙義山●高崎市/高崎羽衣観音
栃木県●足利市/ばんな寺・足利学校●佐野市/宝来軒

5月20日(火)
妙義(みょうぎ)町
軽井沢を過ぎると横川があった。まだ新幹線が通ってない頃の横川駅での駅弁売りが思い出されて胸が熱くなった。(電車が出発してもずーっと売り子さんはおじぎしてるんだよね、今もやってるのかな)
 

思ったより 近い軽井沢 4時間半

なんとか軽井沢クリアー!昼過ぎに富山を出発したもんだから、いったいどこまで行けるのやら…って思ってたら、らくらく軽井沢過ぎちゃった。ラッキー。今日は道の駅“みょうぎ”に宿泊です。明日はとりあえず佐野ラーメンかしら…。楽しみ、楽しみ。もうすぐ宇都宮ギョーザも食べれるし、今回は食い倒れだーーーーー!!!

新潟県●親不知子不知
長野県●軽井沢通過
群馬県●妙義町


5月10日()
朝日町
この駅(長良川鉄道の駅)、温泉施設といっしょになってる。

子宝湯 ただだと聞いて行ってみれば 入館のみただ…

岐阜県の“日本のへそ”とうたっているある場所でガイドブック見てウキウキと温泉に行ったら、入り口の看板には入浴500円の文字が!!!なんだよ入館だけただかよ〜!(ガイドブックの情報が古いのか??)あまりのくやしさにお風呂には入らず帰ってきました。それにしても長良川って本当にきれい。156号沿いにず〜っと流れてて、行けども行けども長良川。カヌーやってる人もいてなかなかいい雰囲気の川です。

滋賀県●多賀町/多賀大社
愛知県●関ヶ原町
岐阜県●美濃町・美並・郡上八幡・白川郷
 

5月9日(金)
愛東町
奈良公園にはうじゃうじゃと鹿がいます。

鹿たちよ 首を振るのは やめてくれ

念願の鹿に会えました。奈良公園入って(車で走ってるといつの間にか公園の中に入ってた)、ふっと横見たらいるじゃないの。うじゃうじゃ。こんなところにいるの〜!?車を駐車場に入れて、再度奈良公園へ。有名な“しかせんべい(150円)”を買って鹿に近付くと、鹿が“それちょうだい、食べたいの〜”って言わんばかりに首振って、“くいーくいー”鳴いて近付いてくる。ちょっとこわいぞ、鹿達よ。

奈良県●奈良市/平常宮跡・奈良町・興福寺(満円堂)・東大寺 大仏殿、正倉院・奈良公園・春日大社●信楽町
 

5月8日(木)
奈良市
法隆寺から見た斑鳩の町。聖徳太子もこの眺めを見てたのかしら。

法隆寺 子供にまみれて 無知を知る

奈良には修学旅行生がいっぱいなんだけど、ここ法隆寺も子供達でいっぱい。見てると先生と遊んだりけっこうかわいい。素直に返事なんかしてたりして、今の子供達もなかなかやるじゃない。(何がかよく分かんないけど) で、宝物殿とかで話し聞いてると私の知らない歴史的な話をしてる。お宝の事もよく知ってるし“負けたー”って感じ。私も昔は知ってたんだろうけど、今のこの知識の無さってどうなの…。もうちょっと晩強しなきゃね。

奈良県●斑鳩町/法隆寺●天理市/彩華(天理店)

5月7日(水)
飛鳥村
手の広げ具合、置き方、モアイによく似てる!

大平洋 隔てて同じ モアイと猿石の手

飛鳥にはいろんな石仏があって面白い。この猿石なんて手がモアイにそっくり。どっちが古いか知らないけど大平洋挟んで同じっていうのが気になる…。他にも亀だ、鬼だって変なものがいっぱい。古墳もごろごろしてて、私が見た高松塚古墳の内部の絵もかなり興味深かった。でも保存の為っていろいろ手を加えるってのはどうだろう。味がなくなってるような気がするけどね。

奈良県●飛鳥村/高松塚古墳・亀石・飛鳥坐神社・飛鳥資料館・石舞台古墳・鬼の俎・猿石・甘樫丘

5月6日(火)
大淀町
吉野は葛が有名。通りには葛屋さんがいっぱい。

あこがれた 吉野の桜は 散っていた(やっぱり…)

去年からず〜っと吉野桜にあこがれてたんだけど、今年もだめだった…。千本桜はすでに葉っぱでわっさわさ。“これが全部桜なんだ〜”って感じ。ま〜人生長いからいつか見れるよね。吉野はいい味だしてる山で、ひなびた感じがたまらない。友達に聞いて脳天神社ってところに行ったんだけど、石段を降りる降りる、(後で登るんだが…)もう膝がくがく。なんとか脳天さまを拝めました。このネーミングってどこからきてるんだろうね。

奈良県●当麻(たいま)町/当麻寺・成就寺●吉野町/吉野神宮・竹林院・金峯山寺・脳天神社・吉水神社・如意輪寺

5月5日()
香芝市真美ケ丘
端午の節句のかしわ餅。

かしわ餅 食べてじんわり 長命寺

友達と近江八幡の長命寺ってところに行ってきました。5月5日ってことでかしわ餅を用意してくれてて、お茶といっしょにお寺の境内でいただきました。これにはカンドー。重かっただろうにお茶まで持ってきてくれて…。さんきゅーちえちゃん。

滋賀県●近江八幡市/長命寺・シャレー水ケ浜●大津市/浮御堂
京都府●桃山/さと

5月4日()
大津市本堅田
比叡山の展望台にて/山を挟んで左が大津、右が京都。めちゃめちゃ近い。山の上から見ると一目瞭然。
 

比叡山 なぜにフランス でもすてき

比叡山といえば延暦寺しか知らなかったんだけど、なぜかオシャレなことになってる。山自体が延暦寺!?ってくらいに大きい寺の隣に、(ちょっと遠いが)フランス式のガーデンテラスがあって(モネの絵とか飾ってる)、ロテルド比叡っていうプチホテルまで建ってる。(ここオススメ!) 意外なんだけどしっくりきててなかなかいい。延暦寺ももちろん見ごたえ充分。滋賀あなどりがたし。

滋賀県●大津市/比叡山延暦寺・フラワーガーデン比叡
京都府●左京区/比叡山・ロテルド比叡
 

5月3日()
大津市打出浜
分かるかな〜。交差点の看板がなんと“酢”。近くに“飯”もあった。地名なのかしら???

驚いた! 大津は意外に 大都会
(滋賀の人ごめんなさい)

やっとやっと出発。それにしても暑い、車の旅って暑いのね。こんなに8号線をまっすぐ走ったのって始めて、こんなんなってたのね。夜には滋賀県大津に到着、大津の建物の大きさにびっくり。パルコまであるよ。いや〜滋賀がこんなに大きな街だとは知らなかった。琵琶湖畔にうつった夜景の美しいこと!ちょっと港町っぽい感じもしたりなんかして、滋賀なかなか素敵じゃない。

ひたすら8号線を南下。
福井県●南条・今庄
滋賀県●琵琶湖
 

※左上の所在地はその日の夜にいた場所です。
 
私が日本一周の旅に出たわけ

“単純にいろんなものを見てみたい”っていうのが一番の理由なんだろうけど、
南半球をまわってた時に植民地支配されてる国をたくさん見た。
言葉や宗教まで支配国に押し付けられ、
自分の国の文化やアイデンティティを失いつつある国もある。
日本は戦争に負けたにもかかわらず、
日本語で会話し、自分達の社会を持ち、自分達の文化を守って生きている。
史跡も食も魅力的なものに溢れている。日本人としてそれを楽しんで、確認してみたい。

あともうひとつ。
いろんな国を見て思うのは元気がいいなってこと。
全部がそうとは言わないけど、他の国の子供達の笑顔のまぶしいこと。
国民性っていうのもあるんだろうけど、どうも日本人はいまいち神経質。
それが日本の細やかな才能でもあるんだろうけど、もっと楽しくやってもいいんじゃない。
って言っても、まだまだごく一部しか知らないので、
いろんな人に会って、日本人ってどうなのって感じてみたい。


こんなことを考えながら旅しています。
ま〜理由はともあれ、こんな事をできる事に幸せに感じています。
みなさんも自分が旅してるつもりで楽しんでいただけると幸いです。