6月30日(月)
小泊村
右の人が今年の全国大会A級チャンピオンだそうだ。

北の大地で なぜにこんなに激しい 津軽三味線

津軽半島までやってきました。津軽ではあちこちで“津軽三味線”を聴くことができます。しかも全国チャンピオンとかがおしげもなく弾いてくれるので、その迫力ったら“すごい!”の一言。初めて生で聴いたんだけど、すごいかっこいい。聴いてると体の血が熱くなる感じ。青森にこんなに素敵な音楽があったとは!日本もなかなかやるもんだ。

青森県●黒石市/中町こみせ通り(日本の道100選)●弘前市/ねぷた村・弘前公園・伝統的建造物群保存地区・弘前楽員外人宣教師館・旧市立図書館・青森銀行記念館●鶴田町/あるじゃ鶴田●金木町/太宰治記念館「斜陽館」●市浦村/し〜うらんど海遊館(タラソテラピー)
6月29日()
田舎館村
“弥生の里”ってところに売ってた

“しばれるねー”からだで感じた 青森の初夏(さむい〜)

ここらでちょっぴり休憩です。コインランドリーに行ったり、生活用品を補充したりしてきました。それにしても寒い〜。もう7月なのに“こたつ”してる人も見たぞ。これからもっと北に行くのに、冷え性の私には心配がつのるばかり…。

青森県●平賀町/大坊温泉●田舎館村/弥生の里
6月28日(土)
弘前市
雨でしっとりした雰囲気の奥入瀬(おいらせ)渓流

雨の中 奥入瀬(おいらせ)の流れと共に歩く人 えらいなあ

最近は毎日雨。梅雨だから仕方ないけど、寒い…。湖は全く見えないし、山はキリがかかってる。そんな中、奥入瀬渓流の遊歩道を歩いてる人がけっこういる。すごいよなあ。傘さしたり、カッパ着たりして、えらい。

秋田県●鹿角市/大湯環状列石(ストーンサークル)●十和田湖/乙女の像・十和田神社
青森県●奥入瀬渓流●碇ヶ関村/津軽「関の庄」
6月27日(金)
鹿角市
ゴザを持って歩いてる人に、寝てる人、お風呂に入ってる人。

北投石が体にいいと 寝てる人がゴロゴロ 玉川温泉

日本にこんなすごいところがあったのか!って感じ。“岩山からゆげがあがってる”って思ったらなんとそれは有毒ガス。しかもすごい勢いで噴出してる。あたりは硫黄くさくて、ガスの吹き出てるところは黄色くなってる。お湯も吹き出してて、なんとその量毎分8000リットルだって、すごいのなんの。ぶっくぶく。そんなところに北投石とかがあるとかでみんなごろんごろん寝てて、ここは日本!?って感じ。でも私も病気になったら行くかも…。

秋田県●田沢湖町/田沢湖ハーブガーデン ハートハーブ●乳頭温泉/鶴の湯温泉●八幡平/玉川温泉
6月26日(木)
田沢湖町
友達とお母さんが作ってくれた朝ごはん。すごいおいしかったです。

犬っこ、ねこっこ 秋田の言葉は こがいっぱい

秋田で友達の家に泊めてもらいました。秋田の家はでかい!玄関もでかいし、トイレは広いし、お風呂の天井は高い。そしてもてなし方が家族単位である。挨拶もしっかりしてくれて、なんかのんびりできる雰囲気。風習なのかなあ…。秋田っていいなあ。

秋田県●角館町/角館町伝承館・青柳家・岩橋家・松本家・古泉堂●田沢湖町/たざわこ芸術村(わらび座の本拠地)/田沢湖
6月25日(水)
中仙町
秋田市のお祭り、竿灯(かんとう)体験中。子供の頃ほうきを立てて遊んだのを思い出す/ねぶり流し館

きりたんぽ もっちりもちもち つぶうまです

秋田三昧の一日。昼は祭り体験、夜は秋田料理。秋田っていいなあ。なんかちゃんといろんな風習が残ってるんだよね。祭りに芸能、歌に料理。自然も元気だし、なかなかいいところです。私知らなかったんだけど、秋田新幹線“こまち”って在来線と同じレールを走ってるんだよね。初めて見た時“あれはなに!?”って感じだった。形は新幹線、なんだけどちっちゃくって、車両が少ない。(5両くらいに見えたんだけど…)でも、それってけっこういいんじゃないの…。

秋田県●秋田市/千秋公園・久保田城・ねぶり流し館・秋田市民市場・金萬・中三●角館町/土間人
6月24日(火)
天王町
騒ぐなまはげ達/男鹿真山伝承館(ここに来ると大晦日じゃなくてもなまはげに会えます)

なまはげに“光子じゃねが”とおどされけっこうびっくり 男鹿半島

男鹿半島に来たらやっぱり“なまはげ”でしょ。なんと“なまはげ”は80種類以上(なまはげをやってる集落分)あって、大晦日の夜にそこの部落の家を全部回るんだって。私が見た真山地方の“なまはげ”は角がなく2匹、説教してお酒も飲んでドシドシ暴れてた。戸を“ビシッ、ビシッ”と開けるんで、けっこういい迫力。落としてったワラを頭に巻くと頭が良くなるそうです。

秋田県●大内町●岩城町●男鹿市/真山神社・男鹿真山伝承館・なまはげ館・八望台・マール群・入道崎・戸賀湾(男鹿国定公園)●天王市
6月23日(月)
西目町
土門拳さんは写真家でヒロシマシリーズや古寺巡礼を撮った方です

酒田にて ヒロシマの悲惨さを知れり 土門拳記念館

多分本屋さんで「古寺巡礼」の表紙でこの人の写真見てると思います。ヒロシマシリーズがすごい印象的で古い写真なんだけど、病気になった人をそのまま撮ってる。その時だけじゃなくて、被爆した人(胎内にいた時被爆した人も含む)が生きている間は終わらないんだって感じ。いろんな意味で痛かった…。

山形県●酒田市/土門拳記念館・山居倉庫・本間家旧本邸・外港緑地展望台●遊佐町/十六羅漢岩(鳥海)
秋田県●象潟町/蚶満寺
6月22日()
三川町
最上川には観光舟がいっぱい出てます

舟ゆく人に手を振りかえし なんだかうれし 最上川

ぼーっと写真撮ってると、舟に乗ってる人が手を振ってくれた。一人旅にはうれしいかぎり。と、あこがれの銀山温泉にも行ってきました。しぶい!大正ロマン。銀山温泉って昔は銀山で働いてた人達の温泉だったんだけど、閉鎖後一般の温泉にしたらしい。その後温泉街が水害にあって、みんなで相談して今の形の土台を作ったそうだ。努力の甲斐あっていい温泉です。

山形県●銀山温泉●最上峡●戸沢村/高麗館●羽黒町/出羽三山神社●鶴岡市/鶴岡公園・鶴岡カトリック教会天主堂・梅津菓子店
6月21日(土)
村上市
石段をひたすら登るとこんな風景が待っています/山寺(宝珠山立石寺)

山寺で 1000の石段に
大人も子供も泣き言ばかり

「閑さや岩にしみ入蝉の声」詠まれた場所、山寺こと宝珠山立石寺に行ってきました。足がくがくになりながら登ると素晴らしい建物、岩&崖、眺めが待っています。入洞窟もあったところでピリッとした雰囲気も流れてて気持ちもひきしまります。元気なうちに一度登ってみてはいかがですか。

山形県●高畠町/安久津八幡神社●南陽市/夕鶴の里●上山市●山形市/宝珠山立石寺●天童市/栄春堂本店
6月20日(金)
高畠町
亀岡文殊/日本三文殊のひとつ
学業の神様らしいんだけど…

亀岡で思う“文殊の知恵” 文殊って何?

山形入りです。新潟長かった〜。新潟の8号線ってすごい!高速みたいになってて信号がずーっとない(インターがいっぱいある)道の駅なんてサービスエリアみたいになってたもん。(新新バイパスというらしい) で、無事山形に入ってまた“はしごラーメン”してしまいました。もう無理はやめようと思ったのに…。味の結果はラーメンページからどうぞ。

新潟県●豊栄●新発田●胎内観音
山形県●小国町/大宮子易両神社●いいで●米沢市/喜久屋・上杉神社・松岬公園・上杉家廟所・山大前やまとや・旧米沢高等工業学校本館●高畠町/亀岡文殊・犬の宮猫の宮
6月19日(木)
新潟市
良寛堂の銅像と子供達/出雲崎

良寛さん 今でも子供と遊んでた が、鉄砲はないだろ

やっと出発しました。新潟をとにかく海沿いに上がって、出雲崎に行ってきました。出雲崎といえば良寛さん。前に“地球不思議発見”で見てから気になってた場所。実際行ってみるとやっぱりあちこちに良寛さん。今でも地元の人達に親しまれているんだけど、子供達は違う意味で良寛さんと遊んでました。顔に向かって打つんじゃないよ。おい、子供達。

新潟県●能生町●柏崎市/風の丘米山・トルコ文化村前海岸●出雲崎町/良寛堂●寺泊町/照明寺密蔵院●弥彦村/弥彦神社