11月30日()
金屋町
藤白神社の境内にある“全国鈴木姓のルーツの鈴木邸”この藤白鈴木さんは昭和17年、122代まで続いてそうだ。すげー。

本州にもこんな道があったのか! 紀伊半島山奥 まっくら両側一車線

あまりにも居心地のいい和歌山市をやっと脱出。南下して山に入ったらまるで四国のような道が現れた。げげ〜。もうこんな道走らなくてもいいと思ってたのに…。和歌山って四国に近いから文化?も似てるのかな??みかんもいっぱいだし。そりゃ四国ほどじゃないけど本州にこんな道があったなんてショック!半島をなめちゃだめだね…。

和歌山県●和歌山市/タコヤキクラブ・和歌浦●海南市/藤白神社
11月29日(土)
和歌山市
こんな店始めて見た。(温泉地でもないのに…)

スマートボールの店がある 味なアーケード ぶらくり丁をぶらり

“タコヤキクラブ”の近くにある“ぶらくり丁”。アーケードがずーっと続いてて、始めて訪れたものにはけっこうディープ。普通にスマートボールの店、昭和な雰囲気をかもしだしてる映画館、カウンター形式のカレー屋、いかにも昔からやってますって感じのパン屋&お菓子屋。そんな中に最近のカフェや雑貨屋さんがまじってて、どの年代をもあたたかく迎えてくれる。店に入ると雨漏りがするらしく、あちこちにバケツが置いてあって、“ピチョンピチョン”ってしずくが落ちてくる。いい味だしてるなあ、こんな街に住んでみたいもんです。

和歌山県●和歌山市/井出商店・淡嶋神社・バラ・グリーンコーナー・タコヤキクラブ・本町温泉

11月28日(金)
和歌山市
タコヤキクラブ店内にて

理想のすがたに出会う 和歌山 タコヤキクラブ

メールをいただいて訪れた“タコヤキクラブ”。おもしろい!店長の平尾さんの人柄にひかれて、いろんな人が集まってきてる。さらにそこからネットワークが広がって、おもしろい活動をしたり、情報を発信したりしてる。まさに最近私が考えてた“旅が終わってからの理想のすがた”。いいなあ、集まってきてる人達はみんな自分の意見を持ってて、人の話が聞け、大好きなことを語れる…。(映画好きな人が多い) 簡単なようでなかなかできないんだよね。近くにこんな場所がある和歌山市民がうらやましい。(いつか私も…) お近くの人、関西在住の人、和歌山に行ったらぜひ寄ってみてください!(美味しいタコヤキも食べれますよ )

※旅をしているそこのあなた、和歌山を通る際にはぜひタコヤキクラブへ。あったかい仲間があなたを待ってますよ!

和歌山県●岩出町/根来寺●和歌山市/幸福湯・タコヤキフラブ・寿々女
 
11月27日(木)
かつらぎ町
神戸、風見鶏の館前にて。

町を歩けば 帽子をかぶった坊さんいっぱい 修行の地高野

やっと来ました“高野山。”すごい“ひと山まるごと真言宗”って感じ。お寺では若い修行僧がズラズラ歩いてきてみんなでお経あげてるし、町のスーパーに入ればお坊さんがお弁当探してて、道では犬を散歩させてる。外では袈裟にパーカーやら上着やらを着て、頭にはニット帽、寒いんだろうなあ。そしてめざすは“奥の院”。ここにはお大師さま(弘法大師空海)のお墓があって、四国88ヶ所まわってきたことを報告。やっと終わった〜!長かったような短かったような、お寺やお経に始めてちゃんと向き合った1ケ月、いい経験になりました。この“奥の院”には2kmあまりの参道にお墓がずらっと並んでて、もうお墓のワンダーランド。上杉謙信、武田信玄、織田信長、明智光秀、豊臣秀吉etc…にはじまり、ピカピカのフクスケ(パンストの会社)やUCCのコーヒーカップまであって(石で作ってある)“なんじゃこりゃ”って感じ。墓好きじゃなくてもけっこう楽しめますよ。

和歌山県●高野町/高野山(壇上伽藍・金剛峯寺・奥の院)
11月26日(水)
堺市
通天閣のふもとにて

天王寺&通天閣 deep大阪で 食いまくる

大阪いいなあ。いろんな街を見てきたけど、やっぱり濃い〜。でも思ったより、女の子のファッションも化粧も普通。もっと毛皮着て金銀じゃらじゃらなのかと思ってたけど、全然そんなことなかった。(おじちゃんは濃そうな臭いをプンプンさせてたけど)大阪やっぱ食いもんうまい!B級グルメにかけては一級品。タコ焼き、ねぎ焼き、串あげ、どて焼き、ど〜んと制覇してきました。美味しかったな〜あのタコ焼き…、ふわとろであつあつ。あの味を盗めたらなあ…。

※また100円均一で時計購入。

大阪府●茨木市●吹田市●堺市●天王寺&新世界

11月25日(火)
神戸市
神戸、風見鶏の館前にて。

あちこちで 復興の言葉に出会う 三宮、東灘etc…

またまた神戸です。めちゃいい天気の中、インターナショナル神戸をぷらぷら歩き。いろんな人種がいて、いろんな店があって神戸って面白いなあ。それにしても神戸にいると思ったより“復興”って言葉に出会う。あれからもう8年?(早いのか遅いのかよく分からないけど…) 写真展やってたり、TVのニュースや地元の人の会話の中にもよくでてくる。ピカピカの神戸につい震災の事実を忘れてしまいそうになるけど、地元の人にとっては今もまだ生きた問題なんだって気付かされる。でもこんな短期間でここまで復興するのって単純にスゴイ、なんて思ってしまう。(復興してないところもまだまだあるそうだが…) さすが神戸、さすが日本。(震災時の寄付金が今でも残ってるっていうのが気になる…)

兵庫県●神戸市/生田神社・北野・異人館・六甲山●西宮市/とりてつ
11月24日(月)
神戸市
神戸の“とんぼさん”宅にて

カレーをいただきに なぜか神戸 高野は遠し

滋賀から高野山に向かうはずだったのに、カレーにつられてまた神戸に戻ってきた。2日間煮込んでるって聞いたら、そりゃ食べたいでしょ。その熟成カレーのお味は、札幌のスープカレーを思い出すような“肉ホロホロ骨付きチキン”にスパイスがきいてて、ピリッとうまい。しっかりおかわりまでして、神戸にきた甲斐ありです。あ〜でも早く高野山行かなきゃな〜、雪降っちゃうよ〜。

兵庫県●神戸市/東山商店街・神戸港・三宮・にしむらコーヒー店

11月23日()
大津市
人でいっぱいの大原三千院前

超々々激コミ 3連休の京都には 近付くべからず

山越えして大原に向かってたら、山道の途中でもうノロノロ。大原を出て町中を走ってたら、知恩院の前で終わった…。超々混んでて、大通りに出るのに1時間?、すぐ近くの円山公園の駐車場入れるのに手前100mくらいをまた1時間?。そんなに時間かけて行ったのに車高がひっかかって入れず…。(ボンゴは天井にテントが収納されてる分背が高い) 四条の駐車場に移動してやっと車を降りたのは、大原を出てからすでに5時間…。紅葉&連休の京都、恐るべし…。

※なぜかまた時計がなくなる。ちゃんと腕にしていたのに。神隠し???

京都府●三千院・平安神宮(車窓)・南禅寺(車窓)・知恩院(車窓)・八坂神社(車窓)・四条
滋賀県●大津市/やまとの湯

11月22日(土)
大津市
だんなさんの妹さん手作りのケーキ。

8ヶ月ぶりに化粧した… 
浜大津にて 2次会参加

友達の結婚パーティに出席するためひたすら滋賀へ走る。やっぱ連休は道混んでるな〜。かなり遅れて会場に到着。で、旅に出てから始めて化粧した。ま〜旅人なんてこんなもんでしょ。パーティの後は式当日の2人の家に泊めてもらう。米さん&ちえちゃん、ホントにありがとね。いつまでもスーパーお幸せに。

滋賀県●大津市/浜大津アーカス

11月11日(火)
河野村
さんざんポッキー見せつけられて、帰りにくれるのはプリッツだ。ついスーパーでポッキー買っちゃったぞ。うまいな、グリコ。

なるほどポッキー 納得の グリコピア神戸

どうしてもポッキーの出来るところが見たくてつい40km程戻って行っちゃった、グリコピア神戸。ここ面白いぞ!まずはカカオの実がチョコレ−トになるまでのビデオを見て(けっこう分かりやすくて面白い)、いざ工場へ。まずは生地を練って伸ばしてる。そしてこの後が面白い。ベルトコンベアに乗せられた生地は途中で細く切られてロースターの中へ(めちゃめちゃ長い割箸状のものが横に並んでる)、焼き上がったプリッツ(ポッキーの棒の部分)はなぜが途中でポキポキ折れて斜めに落ちていく。な、なんで〜。お姉さんが説明してくれたところによると、焼く前に切れ目を入れてあって、なんと自分の重みで折れていくそうだ。(切ってから焼くとくとどうしてもボコボコするらしい)で、このポキポキ折れるさまから“ポッキー”と名前がついたそうだ。すげ〜自分で折れてるのかポッキー。残念ながらチョコがけはやってなかったんだけど、も〜これを見れただけで満足。なるほどね〜。他にも歴代のグリコのおまけやTVコマーシャルも見れるしホント面白い。これでタダなんてね〜。いや〜おもしろい。

※ちなみにグリコの名前の由来は“グリコーゲン”のあたまの“グリコ”で、グリコキャラメルには牡蠣からとったグリコーゲンが入ってるらしいよ。

兵庫県●神戸市/グリコピア神戸●三木市●小野市
京都府●福地山市●舞鶴市
福井県●小浜市●敦賀市
11月10日(月)
神戸市
私の知らない世界、宝塚…。イメージそのままにちょっぴり薔薇?っぽい感じ。出待ちしてる人もいたぞ。

ふられふられ 歌劇団求めてさまよい歩く 雨の宝塚

淡路島で阪神淡路大震災の断層を見たまではよかった、明石に戻ってきて“さあプラネタリウム”って明石天文台の前まで来たらなんと休館日。そうなの?こんなところも休むの!?ガーンとかなりショック。しょうがないのでガイドブック見ながら計画練り直し。“おっグリコの工場があるよ。あら〜月曜休みだわ。宝塚に手塚治虫記念館っていうのがるぞ、しかも19:00までやってる。こりゃいい、ここ行こ”って神戸の渋滞の中行ってみたら、なんか暗い…。って17:00で終わってんじゃないの”ガーン。せめて歌劇団でも見てこようと雨の中を歩き出したらぜんぜん分かんない。おじちゃんに聞いて行ってみたら、車停めたところのすぐ近くじゃないの、またまたガーン。ズボンの裾濡らしながら歩きまわったのに…。でも歌劇団の入口だけはなんとか見れたぞ。

兵庫県●一宮町/イザナギ神宮●北淡町/北淡町震災記念公園フェニックスパーク●明石市/明石市立天文科学館前●宝塚市/手塚治記念館前・宝塚歌劇団前

11月9日()
南淡町(淡路島)
夕方6時30分くらいの“1番札所 霊山寺”。あたりはもう真っ暗で私の他に人はいなかった。ちなみに真ん中へんにいるのは人形。

無事しゅーりょー! で、また1番に帰ってきた お大師さまありがとうございます

お遍路さん終了です。長かったような短かったような…。もうあんな細い道通らなくてよくて、もうマイクロバスに怯えることもないかと思うとほっとひと安心。よくまあ、すり傷ひとつなく終えられたもんだな…。(でも地元の人はいつもあんな道通ってるんだよね)終わりに近付くにしたがって、なんだかさみしくってせつなくてゆっくりお参りしてたんだけど、とうとう終了。心ゆくまで般若心経読んできました。88番大窪寺の門前にはみやげ物屋やうどん屋がたち、ちょっと朗らかな雰囲気。みんなの顔もちょっと華やいで見える。みなさんお疲れさまです。で、私はまた40kmほど走って1番霊山寺に戻ってきた。ここの駐車場で夜を明かして始めたんだよな〜。なんて2週間前を思い出したりしながら仏様とお大師さまに報告。2週、3周する人はまたここから始まるんだよね。今はその気持ちも分かる気がする。なにかを終えても、またそれは始まり。ぐるぐるぐる、終わりなんだけど終わりじゃない、また始まりに戻るだけ。よく分かんないけど、それってなんだかいいぞ。

香川県●高松市/83一宮寺・84屋島寺・わら屋●牟礼町/85八栗寺●さぬき市/86志度寺・源内うどん●長尾町/87長尾寺・88大窪寺
徳島県●鳴門市/1霊山寺
 

11月8日(土)
高松市
かろうじて私は切らなくてよかったが、おじちゃんの時はなくなってたんだね。裏にはちゃんとネギ畑があります。ネギを採ってる人は見なかったな。

ほんとにネギ切ってるよ 警備員まで出動の さぬきうどん“なかむら”

伝説の店“なかむら”、よくテレビでも見かけるあの店である。ちっちゃい小屋の中に人がぎゅうぎゅうに入って、大根おろしたり、てんぷらとったりしてる。“ネギとりに行くのだけはやだなあ”なんて思ってたら、ネギはたっぷりでひと安心。みようみまねでなんとかうどん完成。外の椅子スペースに座っていただく。もちろんうどんもうまいんだけど、人の手の温もりのうまさもプラスされて心も暖まる。“このネギ誰が切ったんだろう?”なんて。人気の秘密はここにもあるんじゃないかな。

香川県●宇多津町/78郷照寺・瀬戸大橋記念公園●飯山町/なかむら●綾上町/山越●坂出市/79天皇寺●国分寺町/80白峰寺●坂出市/81根香寺
 

11月7日(金)
宇多津町
1,368段登りきった、琴平町の眺め。爽快----

あれ、思ってたより楽に登れたぞ 金比羅さん つい奥社まで

大変だとうわさに聞く“こんぴらさん”。お店が立ち並ぶ参道を通って本宮まで785段、そこからさらに奥社まで583段、計1,368段。登ってみるとそれほどでもない。これならお遍路道や山形の山寺(立石寺)の方がよっぽどひどいぞ。この金比羅さんの石段はずーっと登りっぱなしじゃなくて、石段、平地、石段、平地というぐあいにちょっとづつ休みながら登れる。そうは言ってもご年輩の方々はかなりキツそうだったな。ここでいい話しをひとつ、その昔(江戸時代)は“こんぴら狗”っていうのがいて、自分は金比羅さんまで行けないから犬に袋を掛け、こんぴらさんまで行かせたそうだ。なんておりこうなの!一体どこからやってきてたの!?この“こんぴら狗”は参道にもいるし(像)、本宮のおまもりコーナーにもいます。(こんぴら狗まもりというのがある) かわいいぞ!!

香川県●琴平町/こんぴらうどん・金比羅宮本宮・奥社・灸まん●三野町/71弥谷寺●善通寺市/72曼荼羅寺・73出釈迦寺・74甲山寺・75善通寺・76金倉寺●多渡津町/75道隆寺
 

11月6日(木)
仲南町
思ってたより橋は小さくて、橋のすぐ横に食堂があったりする。秘境ではないなあ…。

揺れる揺れる、滑る滑る 雨上がりの かずら橋

昨日から雨。かずら橋に行った時はちょうど雨あがりで、あこがれの“かずら橋”はしっとりといい色。そろそろと足を踏み出してみると、なんとも1/fゆらぎな感じでゆらゆらと揺れている。けっこう気持ちいいんだけど、油断すると雨にぬれた“板&かずら”は滑る。写真撮るのに夢中になってると“つるっ”ってきてけっこう怖い。隙間(15〜20cm) から落ちる事はないと思うが、片足くらいは落ちるかも…。
橋は大きい道からすぐの場所にあって、けっこう楽に到着できる。四国にしてこの楽さは素晴らしい。

徳島県●山城町/大歩危小歩危●西祖谷山村/かずら橋・祖谷美人・いこい食堂
香川県●山本町/67大興寺●観音寺市/68神恵院・69観音寺●豊中町/70本山寺
 

11月5日(水)
西祖谷山村
お遍路さんだけが乗ってるロープウェー。冬場は人工雪でスキーも楽しめるらしい。

7分間鳥になる 雲と紅葉の 雲辺山ロープウェー

66番 雲辺寺に行くには2通りの行き方がある。(歩きを除く) 地元民ですら“悪い道”という道を片道40分登るか(※有料)、2,000円だして7分間で着くロープウェーに乗るか。私は迷わず後者だ。地元民が“悪い”なんていう道なんてどんなんなってるのか考えたくもない。お金はもったいないがロープウェーはかなり面白ろかった。日本一のスピード(30km?)でぐんぐん進むその眺めは、まるで鳥になったよう。あいにくの天気だけど、鳥気分を味わえただけでももうけもの。気持ちいいんだこれが。晴れてれば瀬戸大橋も見えるそう。きれいなんだろうな。

愛媛県●小松町/60横峰寺・61香園寺・62宝寿寺●西条市/63吉祥寺・64前神寺●川之江市/66雲辺寺
 

11月4日(火)
小松町
“じゃこ天おばちゃん”はJR松山駅にいます。松山市駅もあるので注意。

みかんがどんどん増えていく あったかい人がいっぱいの 愛媛路

まずは“じゃこ天おばさん”(“ノブナガ”というTV番組に何回も登場してる)。これが本当にいい人なのである。会いに行っただけでもよろこんでくれて、(おばちゃんに会いに毎日たくさんの人が訪れ、ワッキーに見せる為のノートが置いてある) 別れた後に駅前で“じゃこ天”食べてたら“みかん一袋”持ってきてくれた。「気をつけてね」って言ってくれるその姿はまるで観音さまのよう。お遍路中にも、車にみかん箱ごと積んでお遍路さんにくばってるおばちゃんや、名前まで刺繍してハンドタオルをお接待(お遍路さんにあげる)してくれる人まで、愛媛県人にははいい人があふれかえってる。極めつけは今夜の宿の主“小沢夫婦”。お遍路中に知り合って「愛媛に来たら是非うちに泊まってね」とあたたかい言葉をかけてくれ、そのあたたかい言葉と人柄に甘えて一晩泊めさせていただくとにした。晩ご飯に朝ご飯、お弁当にフルーツ、ジャム、タオルまでいただいて、ありがたい限り…。布団で寝れるだけでも嬉しいのに、こんなにしていただいて…。なんだか別れる時涙が出た。このお礼はもちろん“小沢夫婦”にも、他の人にも返さなきゃいけないなと、あったかい気持ちになりました。

愛媛県●松山市/道後温泉本館・道後温泉駅・JR松山駅・51石手寺・52太山寺・53円明寺●北条市●菊間町●今治市/糸山公園・来島海峡展望館・54延命寺・55南光坊・56泰山寺・57栄福寺・58仙遊寺・59国分寺●小松町
 

11月3日()
松山市
めちゃめちゃ人なっつこい黒ネコ。むこうから“なーなー”鳴きながらよってくる。

山門で黒ネコと画家がおでむかえ 心やすらぐ 49番 浄土寺

平日だからガシガシまわろうって思ってたらやけに人が多い、しかも子供もたくさんいる。そうか〜今日は祝日だ!忘れてたよ…。人の多さにも、雨にも負けず今日もお遍路三昧。雨の昼下がり、49番浄土寺の山門で黒ネコと寺の絵を描いている人に出会った。その人は黒いペンで細かい絵を描いていて、朝から1枚の絵をず〜っと描いているそうだ。話してるとポストカードに印刷してあるものを1袋 (10枚は入ってるんじゃないかな) を気前よくくれた。あまりに素敵なのでこれで絵葉書を出すことはできない。やさしい目をした素敵なひとで、私も旅が終わったらこんなゆったりした時間の使い方、心の修行をしてみたいもんだ、なんて思った。

愛媛県●久万町/44太宝寺●美川村/44岩屋寺●松山市/45浄瑠璃寺・47八坂寺・48西林寺・49浄土寺・50繁多寺・子規堂・萬翠荘
 

11月2日()
美川村
坊ちゃんスタイル?の鉄朗とメーテル。

これでもいい道!? 四国の基準はよう分からん 44番太宝寺へ向かう

日曜日なのでお寺は人でいっぱい、道もこんでるってことで、今日はお遍路はちょっと休憩して博物館に行ったりしてました。(愛媛の歴史文化博物館いいので近くの人は是非どうぞ) で、夜に移動しようって思って43番の売店のにいちゃんに次の寺までは細い道じゃないですかって聞いたら“大丈夫ですよ、峠なだけですよ”ってあんた〜、通ってみたら充分細いじゃないの!そりゃあ普通車だったらなんとかすれ違えるけど、トラックやバスが来たらどうするの!四国の人にとってはいい道なのか?しかもこのへんスキー場まである。どうやら40〜50cmは積もるらしい。いったい冬はどうするの〜!?

愛媛県●三間町/41龍光寺・42仏木寺●宇和町/43明石寺・愛媛県歴史文化博物館●大洲市/おおず赤煉瓦館●内子町/フレッシュパーク・八日市護国町通り●美川村
 
11月1日(土)
三間町
太陽の光がふりそそぐ“一本松温泉 あけぼの荘”気持ちいいぞ。

太陽の日ざしの下で ちょっと温泉休憩 39番延光寺

今日の遍路は長距離移動。寺と寺の間が100km近くある。車だから2時間くらいで行けるけど、歩きの人は3日はまたぐよなあ、おつかれさまです…。そろそろ右腕が痺れてきて(何日か前からだけど)、背中もバリバリになってきたので昼間っから温泉だ。久しぶりのサウナで心も体もすっきり。そういえば今日魚津(富山県)の人に会った。歩き遍路されてるそうで、今日で19日目。大変だろうなあ、がんばってください。ちなみに私は今日で6日目です。

高知県●窪川町/37岩本寺●土佐清水市/38金剛福寺●宿毛市/39延光寺●一本松町
愛媛県●御荘町/40観自在寺