https://dara2web.jp

【富山のおすすめ】その他

びっくり!夜中の海岸が人でいっぱい。子供まで!ホタルイカより人が多い「富山県富山市海岸」

更新日:

 富山に住んで数十年、まだまだ知らない世界があった。

昨日は新月。
どーやら「ホタルイカの身投げ」に好条件な日である、ということを知り
8時すぎから海に向かってみた。

※ホタルイカの身投げとは
海岸線にホタルイカが打ち上げられ、海岸線が青く光る超神秘的な自然現象。
富山県の海岸線沿いでみられる。
新月あたたかい波がない、などの条件が揃うと見られる確率が上がるらしい。

 

新月PM8:30

まずは四方漁港
水面が跳ねているのが遠目にもわかって、
「おおー、もう発見か!?」
と思うのもつかの間、よーく見ると小さい魚が集団で跳ねているだけ。
釣り人いわく稚鮎が光に寄ってきて跳ねているだけとのこと。

新月PM9:00

次は八重津浜
海水浴の季節でも見たことないくらい、車がいっぱい!!!
駐車場に入れない車が道にまで止まってる。
キャンピングカーに、バンコンもいっぱい。
なにわ、多摩、長野、名古屋、尾張小牧、石川、岐阜、北九州まで!
確実に富山ナンバーより、県外ナンバーが多い!

さっそく網を持って海に行ってみると、海に入ってる人はたくさんいるが
まったく採れている様子はなし。
(みんな胸まである長靴を履いて海に入ってる)

詳しそうな人(石川県民らしい)いわく、潮の流れでどこにくるかわからないとのことで岩瀬浜に移動。
こちらもまったく採れている様子はなし。

 

新月AM0:00

結局八重津浜に戻ってしばし仮眠。
00:00にアラーム鳴らして起きて海岸に出てみると、
すごい人!!!!!
何百人もの人が海に入ってホタルイカを探してる!
なんとこんな時間に小学生や幼児っぽい子も何人もいるぞ!!!!
(うちのチビ達は車の中で熟睡)

みんなまったく採れてないがめちゃめちゃ楽しそう!!
キャーキャー言いながら、網を持って
海の中をホタルイカを探してライトをあちこち照らしてる。

が、可能性が少なそうなのでまた仮眠。

 

新月AM2:30

2:00にアラーム鳴らしたものの、起きたのは2:30。
さっきまでプロっぽく海から離れってひたすら待ってたおっちゃん達や、寝てたはずの隣の車の人達もいないので
今度こそ出たか!!と期待を込めて海岸へ。

さっきより人が少ないな〜。
(それでも100人以上は入ってそう、小学生っぽい子もまだ数人いるぞ)

ホタルイカ、いないな〜。

「さっき、一匹見たよ」っていう声が聞こえてきたり、
「こっちに一匹いたぞー!」って誰かが言ったらみんなが集まってったりという感じで、
「網入れたら面白いようにすくえてしまう、たくさん採れすぎたらどうしよう」といイメージからは程遠い。

海岸線が青く光るなんて光景は夢のまた夢。

それでもみんな海に入って頑張ってる。
発電機持ってきて海を照らしてる人、超でっかいライトを背中にしょってる人。
でっかいカゴに空のペットボトルをたくさんつけて、ホタルイカが大量に採れた時に入れるようにしてる人。
みんないろんな工夫してるんだなあ。

 

貴重な二匹を見たよ

そんな状態の中、ホタルイカを2匹採った人がいたので見せてもらったよ。

写真じゃちょっと分かりにくいけど、電気を消すと足が青く光ってたよ。

富山県民なので、ホタルイカなんてスーパーいけばこの時期いつでも見れるし
発光ショーもホタルイカミュージアムで何度も見てるけど
今日ばかりはなんとか二匹見れてうれしかったよ。

 

反省点&次回への課題

・時期が遅かった
・時間が早かった(深夜から明け方らしい)
・仮眠しながら待つ準備が必要(ルーフテント号でシュラフなどを持っていくべきだった)

行けばすぐに見れると思ってたものの、考えが甘かった。
ホタルイカに出会うには根気が必要。

焚き火台出して火を炊きながらのんびり待ってる人達もいるくらい。
(夜中の3時にバーベキューしてる人達もいた)

ホタルイカは寝て待て!

今回は暖かい日だったから大丈夫だったが、防寒の準備もしっかりと。

来年こそは網いっぱいのホタルイカに出会うぞーーーー!!!

 

【持ち物】
・網
・長靴(胸まであるタイプならなお可)
・ライト・ヘッドライト
・クーラーボックス
・暖かい服
・ライフジャケット( 漁港の場合)
・敷物(海岸の場合、砂に座って砂だらけになるのがイヤな人)
・シュラフなどの車中泊グッズ

 

今回行ったホタルイカ身投げスポット

↑駐車場から海岸まで近い。トイレ有り。人がいっぱいで安全感あり。

観光客の方はこちらもどうぞ!

ほたるいかミュージアム (道の駅併設なので車中泊もできるよ)

ホタルイカ海上観光

 

-【富山のおすすめ】その他
-,

Copyright© だらだらWEB , 2024 All Rights Reserved.